ついつい さぼってしまいましたw まあ 取り付けは成功した( ̄∀ ̄)ニヤリッ。 ほんでもって60kmぐらい走ってきた。 歯医者がなかったらいつもの小栗峠まで行ったんだけどね。 ついでに取り外したほうも改造しちゃった(*'‐'*) ウフフフ♪ 取っといてもいいけど 欲しい人居たらあげちゃおうかな~・・・w。 コメント欄にでも書いといて… トラックバック:0 コメント:1 2007年04月27日 続きを読むread more
スイッチ改造 【取り付け編】 お仕事暇だったので取り付けはじめたw。 とちゅうでHIDのイグナイター(?)を固定してるインシュロックが外れたので付け直し。 まあ 順調に進んだと言えようw。 いそがないので しかも明日が休みなので明日に持ち込み~。 あした 早く起きれたら いや 起きられたら朝からガンバルw まだ気付いてないのかよ ぁぃ♪ ̄▽ ̄)… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月24日 続きを読むread more
スイッチ改造 【完成編w】 で あっという間に完成w。 だって熱中!してたら終わってたんだもん(ノ_・。)クスン。 で 写真とるのを忘れた(〃⌒∇⌒)ゞ。 ま 完成した写真でごまかそう( ̄∇ ̄*)ゞ。 今度の休みは取り付けだな。 でも ホーンボタンがちょっとくすんでいるんだよな…。 取り替えるついでに今ついてるほうも改造しよう。 なに ポジション化は… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月21日 続きを読むread more
昨日は そして今日は 作業に夢中で気がついたら「ロケットガール」が始まってたw。 しかし作業は進まずまだシコシコ作ってます・・・。 角度と長さが決まらないな・・・・ 今日もまた同じことの繰り返し(笑。 なんか本でてたかな? ぁぃ♪ ̄▽ ̄)ノ003597 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月20日 続きを読むread more
スイッチ改造 【スライド端子編】 スイッチ改造でのハザード端子およびLR切り替えの配線ハンダ付けはうまくいった!( ̄∀ ̄)6。 次の段階として スライド端子の製作ですが・・・・3回目だというのに上手く出来ん!!(○`ε´○)。 いっそ型取りして生産しようかw。 さあ これ書き終わったらまた始めようか。 なお 経過はウェブアルバムに載せてます。 ぁぃ♪ ̄… トラックバック:0 コメント:1 2007年04月18日 続きを読むread more
思い付いた!!ヽ(^◇^*)/ さて スイッチの改造だがいいこと思いついた。 重なり合うんならそこを活用すればいいことに気付いた。 つまり ハザードとポジションを切り替えるということだ。 ポジション化が前提だけどw。 さて今から始めるか ぁぃ♪ ̄▽ ̄)ノ003580 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月17日 続きを読むread more
スイッチ改造 前にも書いたがハザードポジション切り替えスイッチをつくってる で、問題発生。 ポジション用のスイッチ端子を増設したのはいいがそれが元のハザードの端子と干渉してこのままでは ウインカーが点滅しなくなってしまう。 対策としては 当たる端子を削ってやるしかなさそうだ。 あ~めんどくせ(笑。 どれくらい削ればいいのか 試行錯誤中です!ぁ… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月17日 続きを読むread more
スイッチ ZeaLのスイッチ改造中~。 ハザードとポジションの切り替えを増設しようと考えてる。 今のままではハザードのときにポジションが消えないので意味が無いものだったから。 TDRはもう組み込んだからあとは ZeaLだけ。 その前にポジションを組み込まないとな ぁぃ♪ ̄▽ ̄)ノ003567 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月14日 続きを読むread more
スイッチ その最終章!! 取り付け終了 \(⌒∇⌒)/ プッシュキャンセル いい(≧∇≦)b ウインカーポジション いい(≧∇≦)b あ~ しやわせ(ノ*゜▽゜*)ニパパパ さて次はライトだ どうなることやら~ 002829 トラックバック:0 コメント:0 2006年11月09日 続きを読むread more
さあさ 明日は休み~ 計画進行中のTDRのハンドルスイッチを取り付けるとしよう たのしみたのしみ~(‐^▽^‐) しかし 刀のライト ほんとにどうしよう・・・・ とりあえず カウル外して あててみっか でもフロントカウル外すの面倒なんだよな・・・・ 002824 トラックバック:0 コメント:0 2006年11月07日 続きを読むread more
スイッチ その六 ようやくスイッチの改造が終わったヽ(^◇^*)/ スライドスイッチの半田付けも無事に終わった 追加線も出来たし後は車体につけるだけ~ (専用スイッチどこにつけるのかまだ決まってないけどw) しかし ハザードは出来んかった ライトスイッチにポジションを割り込ませようと思ったけど今のあっしの技術力では無理 こんなことならZea… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月02日 続きを読むread more
すいっち その・・・えっとなんだっけ?w ついにはじめたスイッチ改造 ホームセンターで0.3㎜銅版買ってきて切抜き~ 2㎜幅にカットした後当たる所を折り曲げるのが難しい このへんかな としるしをつけて折り曲げていくと・・・・・ 幅があわない・・・_ノ乙(、ン、)_ 4回繰り返して なんとか思い道理の形にできた(´▽`*) 端子のほうにも合わせてみて まあ いい感じ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月31日 続きを読むread more
すいっち その四 相変わらずのネタで申し訳ないw しかし まだまだかかりそうw 問題はあっしの工作技術がついていけるか ということでw ああ~ このまま付けたくなってきた (カタナのライトどないしよう・・・) 002775 トラックバック:0 コメント:0 2006年10月29日 続きを読むread more
スイッチ 何とかできそうな気が・・・ スライドする金具を削って他に端子を埋め込めば何とか・・・・ ああ なんか考えるのがめんどくさくなってきた 002768 トラックバック:0 コメント:0 2006年10月28日 続きを読むread more
スイッチ (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・ ハザードも難しい・・・・いったいどうしたものか・・・・ やっぱり ZeaLのハンドルスイッチを使うべきなのか・・・ウーン /(-_-)\ ちなみにTDR250の線配列は ○ ○ ○ ←[○ ○]→ となってる これが ○ ○ ○ ○ ○ ○ ←[○ ○]→ … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月27日 続きを読むread more
ウインカースイッチ を買ってきて 清掃中~ 埃がいっぱい~ \(⌒∇⌒)/オワタ・・・・ いや 終わらせてどうするw よって 現在シコシコと分解清掃中です しかしどうも ウインカーポジション化は無理みたい ZeaLのようにスイッチの部分がもちょっと広かったならできるんですが TDR250のやつは 接続線が一列なので無理みたい やりようによっち… トラックバック:0 コメント:1 2006年10月26日 続きを読むread more
ヤクオフ で落とした TDR250のハンドルスイッチを取ってきた 福岡は地図がわからんぞー!!w ま これでTDRがプッシュキャンセルにΨ(`∀´)Ψヘッヘッヘッヘ ついでにウインカーポジションも出来るといいな (まだ分解してないからなんともいえないが・・・) 002752 トラックバック:0 コメント:0 2006年10月25日 続きを読むread more
オークションで TDR250の左ハンドルスイッチボックスを 落とした~ヽ(^◇^*)/ オークションで落としたのは 17インチモニターの次で二番目だが 誰も入札しなかった(笑 近所だから取りに行ってもいいかと聞いたらOKとの返事 送料も結構高いからなぁ~w これで TDR80怪もウインカーがプッシュキャンセルになるから うれし~ ついでに… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月20日 続きを読むread more