HID付け替えました 「DVC00008」について いままでのニ灯式35Wからスライド式28Wの物に これでHIビームがまともになるw あとはZeaLか・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2011年11月23日 続きを読むread more
∩( ^ω^)∩!!!!!!バンジャーイ!!!!!!!! (* ̄m ̄) くふふ 絶好調!! いやなにTDRですがなにか?(笑。 アイドリングで14V! ( ̄∀ ̄)ニヤリッ。 HID点灯で12.3V( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ。 まあ これだけV数があればいいだろう。 明日にでも八女のラーメン屋にでも出撃しよう(⌒ー⌒) ニヤリ。 それと ヤク… トラックバック:0 コメント:1 2007年04月11日 続きを読むread more
巻き直し ノーマルの配線は剥いだ( ̄∀ ̄)ニヤリッ 巻き直す前に下地を整えないとな・・・ あ そのまえにバッテリー交換しようかな? 今3000円はきついな ああ お金が( ゚д゚)ホスィ… 003486 トラックバック:0 コメント:0 2007年03月27日 続きを読むread more
そろそろ本格的に コイルの巻き直しを考えなくてはいけないかも 8時間充電したのにHIDライトは点灯しない ジェネレーターの発電能力が足りないみたい 今付けてるコイルはもち巻き直したやつだが巻き数少なめにして電流を稼ぎたいと思ったんだけどそれが裏目に出たみたい 今度は巻く回数を多くして電圧を稼ぐようにしようかと思う っと その前に バッテリー交換… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月26日 続きを読むread more
あつ・・・・もういいや 今年はいつになく暑い 様な気がするw マックシェイクが( ゚д゚)ホスィ…(大笑 ところで TDRのHIDで一個思いついた 別のライトをつける (~ ^~)エッヘンどうだw(てかZeaLでやってることだがw) しかし TDRではスペースが厳しい~ ( ̄-  ̄ ) ンーまったくどうしたものか・・・ あ~まったくうぜえ白… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月10日 続きを読むread more
あはははははははははは( ̄∇ ̄*)ゞ けっこうさぼっちまったw なんか眠かったのと ハンバーガー食いに行って マックシェイクが売り切れてたので友達ンちでFF12のラスボス倒すのを見てたからだけどw ま、そんなことより TDRにつけた クールズ製のHIDが 相変わらず HIがとんでもなく上を照らしてるのはどうしたものか・・・・ 対策1 バルブをまえにだす 難しい上… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月08日 続きを読むread more
ライトが・・・・ TDRに取り付けたHIDライト やはりハイビームがとんでもないところを指してる(かなり↑) どうしたものか・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・ バルブの中に2個発光点が入ってるタイプなのだが構造上の欠点だろう 案の定 リストから消えてたし ZeaLと同じように別にすっかな 出来れば マルチリフレクトのでっかいライトケース( … トラックバック:0 コメント:0 2006年08月03日 続きを読むread more
TDR80のHID 走行中 TDRのライトが消えた バッテリー上がりみたいな消え方だった・・・・ いつかの 55/60W 4Hバルブよりは持ったのだが・・・・・ 5000rpm以上まわしてれば消えないのだが 信号で止まったときに5000rpmはやかましいw やはり 45W(ワット)はきついのか・・・・それともジェネレータとレギュレータの繋ぎ方が悪い… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月21日 続きを読むread more
TDRとZeaL 久々にZeaLにのった 重い・・・・TDRに慣れちゃったのかな?(笑 80と250ccじゃ ぜんぜんちゃうが あ ひょっとして空気抜けてるかな? 明日確かめておこうっと いいかげんしつっこいガキだ 002166 トラックバック:0 コメント:0 2006年06月16日 続きを読むread more
HID えっと・・・何回目? フォグにHIDバルブを仕込むため注文しちゃった(〃⌒∇⌒)ゞ ¥5500+送料(←わりと高い物だな・・・) 期待しよう 001692 トラックバック:0 コメント:0 2006年02月28日 続きを読むread more